糖尿病で悩む多くの人に利用されている「食事宅配」。
管理栄養士が考えたバランスメニューで作られているので、健康的な食事を手軽に食べたい糖尿病の人、その家族から選ばれています。
どうしても偏ってしまう、1人での食事
一人暮らしをしていると「一人なのに手間をかけてもなぁ・・」と思ってしまい、毎日の食事を疎かにしてしまうもの。
きちんとした食事をほとんどせず、こっそり甘いお菓子をつまんだり、”こってり”したものばかり食べている・・・なんて人が多いのが現実です。
私の父の場合は「ちゃんとやってる」なんて言いながら、自分で買ってきた味の濃いお惣菜を食べたり(しかも味の濃い中華ばっかり!)、棚に隠した柿ピーを食べていました。でも、等の本人は「このくらい大丈夫だろ」と言うんです・・。
悪化する前の食事サポートに
糖尿病が悪化して合併症を起こしてしまうと本人が苦しむだけでなく、周りの家族も苦しい時間を過ごすことになります。
そうなる前に日々の食事を見直し、できるだけ笑顔で過ごすためのサポートとして選ばれているのが食事の宅配です。
特に今回紹介するのは、私が父に送った食事の中でも「これが美味しかった」と気に入ってもらえた2社。どちらも出汁や原料にこだわって作られており、味気なくなりがちな健康食を美味しく食べるための工夫がされているので、おすすめです。
ご家族の健康、ご自身の健康に合った食事を見つけるための参考にしていただければと思います。
本格派の和食メニューが豊富「わんまいる」
わんまいるの特徴は?
「わんまいる」は健康的な食事ができるだけではなく、美味しさ・品質へのこだわりに定評がある食事宅配サービスです。
管理栄養士が監修した食事メニューなので、1食あたりのカロリーは平均400kcal以下、塩分3.5g以下と健康的。また、老舗料理店、料理人がメニュー開発に携わっているので、出汁のきいた美味しい食事を手軽にとることができます。
原材料は国産野菜100%、保存料や着色料も無添加で、安全性にもこだわって作られています。
真空冷凍で美味しい&保存に便利!
わんまいるの食事は独自の「真空冷凍技術」で鮮度をキープ。「これ本当に冷凍?」と思うような状態で解凍されます。煮物の野菜もほっこり、野菜はグッタリしすぎず、シャキシャキ感も残っているので評判がとても良いです。
冷凍は消費期限を気にする必要がなく、解凍も電子レンジで簡単。おかずごとに温め時間を分けることもできますし、食べたい時に食べたい分だけ出して食事をすることができるので便利です。
わんまいるの料金~定期コースがお得
わんまいるの食事は5食で1週間分の「おかずセット」と「フルセット」から選ぶことができます。
1、おかずセット[主菜1品+副菜2品]
- 1週分(5食)
…4,100円(1食820円) - 定期宅配
…3,480円(1食696円)
2、フルセット[おかず+ご飯+汁物]
- 1週分(5食)
…5,300円(1食1,060円) - 定期宅配
…3,980円(1食796円)
産地、添加物が「???」と思うような食事宅配でも1食700円くらいのところが多いので、わんまいるの定期宅配はお得感があると個人的には思います。他に「単品おかず」「」ご当地グルメ」扱っているので、土日の食事が注文できたり、ちょっとした「おやつ」を楽しめるのもポイントです。
◆配送料金
送料は一律500円(税込み)。
※北海道、沖縄県、離島(淡路島、小豆島を除く)への配送は、1,500円(税込)
5,000円以上の購入で送料無料になります。
※北海道、沖縄、離島(淡路島、小豆島を除く)は1,000円)。
※冷凍料金込みの価格です
送料無料!「お試しセット」で品質確認
わんまいるでは初めての人限定の「お試しセット」(送料無料)が用意されています。
【おかずセット】
…4,100円→2,980円
(フルセットの場合は3,980円)
まずはお得な値段で「おいしさ」や「品質」を確かめて、それから定期にするか?別の宅配にするか?を検討するのがオススメです。
健康管理に最適!「美健倶楽部」のこだわり食事
美健倶楽部は美味しさ・安全性に定評があり、20年以上の販売実績を持つ食事宅配サービスです。
減塩・低カロリーな健康食が売りですが、「美健」という名前通り少し女性向けの雰囲気があり、ダイエットをしたい人にも人気があります。
本格ディナー「BC400」
美健倶楽部の食事メニューはBC400という名前がついており、その名の通り1食400kcl。
カロリー・塩分コントロールだけでなく美味しさ・原料にもこだわって作られているのがポイントです。
- 1食400kcal
- 塩分3g以下
- プロの料理人&栄養士がメニュー開発
- 主要野菜の国産化
- 100%国産米
- 肉や魚もこだわりの国産多数
- 保存料、化学調味料など無添加
- 無添加の天然出汁を使用
『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』でも、体質改善の食事として使用されたり、別の番組では梅宮アンナさんが試食をして「冷凍庫に入れておきたいね」と発言するなど、数多く取り上げられています。
わんまいると少し違うのは、美健倶楽部のほうが食事内容が現代的かな、という点です(和食を中心にカレーや洋風のものがあり、女性向け)。わんまいるはどちらかと言えば古風な和食です(洋風メニューもあるのですが)。
冷凍個別パックで保管も便利
おかずごとに小袋に入って届くので、冷凍庫の場所をとらず、保管に便利。
食べたい時に、食べたい分だけ温めるだけで食事をすることができます。梅宮アンナさんも「いつも冷凍庫に入れておけるから便利ね」とおっしゃっていました。冷凍技術も高く、解凍後の品質もバッチリです。
美健倶楽部「BC400」の料金
◆食事の料金~まとめて注文がお得
1食あたりの食事価格は800円程度。
内容は[主菜1品+副菜2品(メニューによる)+汁物+主食]で、おかずのみを注文することもできます。
購入する量によって価格が変わるので、まとめて注文すると1食あたりの価格を少し抑えることができます。1ヶ月分注文しても届くのは1週間(5食)ごとなので、保管の心配は必要ありません。
◆配送料金~お届け間隔の調整可能
1回あたりの配送料金は650円。食事宅配としては平均的な料金設定です。
定期購入をする場合、事前に連絡をすればお休みも可能で、隔週、月1回などの注文にも対応してくれます。
まずは試して品質確認
美健倶楽部のお試しは3食分、5食分(1週間分)、10食分(2週間分)といくつかのタイプから選ぶことができ、価格は食数によって異なります。
5食もしくは10食以上のセットは、どんな種類があるのか知ることができます。美味しさ、安全性にこだわった手軽な食事メニュー、健康的な食生活のスタートにおすすめです。
食事宅配は相性が大切!
食事の好みは千差万別、ある人が美味しいと言っても、ある人はおいしくないと言ったり、本当に難しいものです。糖尿病の人は「濃い味じゃなきゃ物足りない!」という人も多く、食事にはとても苦労します。
今回紹介したようなしっかりと出汁をきかせた食事であれば、ただ味が薄いだけの味気ない食事よりずっと満足感を得ることができます。安全性が高く、評判も良いので、好みが合うようであれば利用価値は高いと思います。
「まずは味を確認して下さい」と気軽に試すための工夫がされているので、一度相性を確かめてみるのがおすすめです。美味しく健康な毎日を過ごすことができますように。