【体験談】コープデリの料理キット「そろってGood!」を作って食べてみた~簡単?美味しい?コスパは?

※本サイトはプロモーションが含まれています

コープデリ

生協・コープデリの料理キット「そろってGood!」は下ごしらえ済み食材+タレ+レシピのセット。炒めるだけ、焼くだけ、サッと煮るだけで1品完成する便利さが人気の時短商品です。

噂では、メニューを考える苦労を減らしたり、料理の時間を減らせる・・・と聞くものの、

  • 本当に簡単?
  • 味やボリュームは?
  • お値段は?

続けやすさ、コストパフォーマンスも気になるところ。結局作るの面倒くさいじゃん!とか、高すぎてもう1回使う気になれない!では困ってしまいます。

そこで今回は実際に注文して作ってみました。

そろってGood!の「野菜と食べる油淋鶏」を作る

今回注文したのは「野菜と食べる油淋鶏(ユーリンチー)」です。
2~3人前で780円(税込842円)。なので1食1人あたり280~421円

自分じゃ面倒で作らないメニューの方がいいかなーと思って揚げ物にしてみました。

お届けの状態

▼こんな感じで届きます(※画像はクリックで拡大できます)
コープデリの料理キット『そろってgood!』のお届け状態

プラスチックのフードパックはしっかりとサランラップで包まれています。

コープデリの料理キット『そろってgood!』の中身

コープデリの料理キット『そろってgood!』についてくるレシピ▲きちんとレシピもついてくる

レシピがケースの中にまとめて入っているのが良かったです。今までレシピをキットと別々にくれる会社がいくつかあり、どこに置いたっけ?ってなることもあったのですが、これなら紛失する心配なし。

欲を言えば、仕上がりイメージの写真が載っていたら完璧だったかなと思います。注文する時に写真を見てるので、何となくわかってはいたのですが。安さが売りのコープですから、このくらいは許容範囲かな、という気もします。

本当に10分で仕上がり!

コープデリの料理キット『そろってgood!』で作った『野菜と食べる油淋鶏』

▲上にのってる小ねぎと千切り生姜は自前です

作業工程はざっくり分けて4つだけ。本当に10分で作ることができました。

  • 下にしく野菜をレンチン
  • 揚げ済みで届いた肉にフライパンで焼色をつける
  • ネギ・玉ねぎをさっと炒めタレを混ぜる
  • 肉を切り、盛り付けて完成

◆気がついたこと

今回使ってみて気がついたのは、野菜を切らないって本当に楽だということ。切る手間が省けるのはもちろんですが、皮をむいたり、途中で包丁やフライパンを洗ったり、切れ端をアレコレする必要もありません。

料理で一番大変なのって野菜を切ることだったのかもしれない・・・と思いました。

あとは、生ごみが出ないのも良いですね。袋から直接お皿やフライパンにドサっと移し、袋はポイっと捨ててしまう・・・。無駄な作業が必要ないので、余裕をもって行動ができました。

◆自己流で更に簡単に作るのもあり

今回はレシピ通りに作りましたが、注文サイトの口コミを見ると皆さん色々と自己流で作っているよう。肉を焼かずにレンチンするだけだったり、あえて野菜を生で食べたり。レシピは参考程度にすると楽ですね(レシピ通りでも簡単ですが)。

食べてみた感想~バランス良し

コープデリの料理キット『そろってgood!』で作った『野菜と食べる油淋鶏』

  • 味…★★★★☆
  • 量…★★★★☆
  • コスパ…★★★★★

食べてみて一番に思ったのは、味・量・価格が全て平均点以上でバランスが良い(総合力に長けている)キットだな、ということ。

これまで7社ほどキットを使ってきましたが、1~2位を争うバランスの良さだと思いました。

【味】
味は少し濃い目ですが、タレの量を調整すれば問題ない程度。上品で本格的!とまでは言えませんが、ご飯がすすむ美味しさでした。また、自分では作るのとは違う味だったので、マンネリ気味だったいつもの食事に変化がおきて、いつもと違う気分で食事ができたのも楽しかったです。

【量】
今回は2~3人前を2人で食べました。我が家はおかずをしっかり食べるほうだと思いますが、2人で調度良いくらい。少なめで十分、という家庭なら3人でもOK、ぐらいの絶妙な量でした。足りない場合は野菜を追加したり、豆腐などの簡単な副菜や、スープをつければ十分に満足できると思います。タレがたっぷり入っているので、野菜を追加しても味が薄くなることもありません。

【価格】
コープデリのキットは780円(税別)のキットがほとんどなのですが、この量でこの価格は安い方です。価格が安いキットはボリュームが少なく感じることもありますが、そういったセコい感じもなく、コスパの良いキットだと思います。

◆総評

いくら安めとはいえ、毎日使うとさすがに食費がかさんでしまいますが、週に何度か取り入れるだけでも気分は全く違いますし、なかなか利用価値の高い内容だったと思います。


その他、「そろってGood!」の利用について

次は、以下の3つ

  • メニューについて
  • 消費期限
  • 注文とお届けのこと

についてです。

特に、まだ生協の宅配を使ったことがない人は知っておいてから利用開始した方が後悔がないと思うので、参考にしてみて下さい。

「そろってgood!」のメニューについて

「そろってgood!」のメニュー例

※写真はチキンガーリックステーキ(左上)、八宝菜(右上)、ロコモコ丼(左下)、サーモンフライトマトソース(右下)

用意されているメニューの数は毎週35~40種類ほど。主菜1品は2~3人前のものがほとんどですが、中には1人前、4人前のメニューもあります。

◆価格

価格は主菜1品:2~3人前で780円(税別)のものがほとんどですが、料理キットだけで夕食が完成する「副菜つき」968円~も用意されています。

◆メニューの種類

内容は中華が多めですが和食、洋食も揃っており、週ごと、季節ごとに内容が変わっていくので飽きることなく利用することができます(定番商品はいつでも購入可)。

  • 中華・・・八宝菜、酢豚、チンジャオロースなど
  • 和風・・・煮魚、煮物、あんかけなど
  • 洋食・・・ハンバーグ、チキンステーキ、フライなど
  • 丼もの・・・豚丼、親子丼、ガパオライスなど

消費期限~配送の翌日まで

「そろってgood!」の消費期限は商品到着日の翌日まで。

つまり、週に1度の配送便(ウィークリーコープ)で届けてもらった場合、キットが使えるのは週に1~2回です。

◆毎日お届け!「デイリーコープ」

もっと頻繁にキットを使いたい!という場合は配送手数料無料で毎日配送を行っている「デイリーコープ」を使う手もあります。

デイリーコープは[月・水・金]のように分けて届けてもらうことができるので、消費期限の心配もありませんし、家に余分な在庫を置く必要もありません。

注意したいのは、デイリーコープは料理キットを週3日以上注文することで初めて配送可能となること。週に2日の注文だと受付け不可となります。コープデリの注文サイトから週ごとに使う曜日を変更したり、配送のお休みを設定することは可能です。

◆どっちが向いてる?

「普通の食材も一緒に届けて欲しい」

ウィークリーコープ1本
or
ウィークリーコープとデイリーコープの併用

「料理キット以外は必要ない」

デイリーコープ1本

がおすすめです。

私の場合、両方使ってみた結果、ウィークリーコープ1本に落ち着きました。料理キットを週3で使うと食費が跳ね上がるので・・・。

ウィークリーコープには簡単に料理できる「半調理品」、夕食のおかずにできるような「惣菜」「冷凍食品」があったので、それを冷凍庫にストックして、キットは週に1~2回だけ使いました。我が家の場合、多少の送料がかかっても、結果的にはこっちの方が経済的でしたし、買い物の負担を減らすこともできました

どちらにしろ途中で変更ができるので、あまり難しく考えなくても大丈夫ですよ。

不在時は留置で対応

ウィークリーコープ、デイリーコープ、どちらも時間指定はできませんが、不在時は「専用のお届け箱」にバッチリ保冷して指定場所(玄関前・車庫など)に置いてくれる無料サービスで対応してくれます。

コープデリ「ウィークリーコープ」のお届け箱ウィークリーコープのお届け箱

コープデリ「デイリーコープ」のお届け箱デイリーコープのお届け箱は小さい

職員さんに質問したところ、保冷時間は「夜の9時までは大丈夫なようにしています」とおっしゃっていました。ちなみに、先日37度の真夏日に夜8時まで放置してみましたが、しっかり冷たいままで大丈夫でした。

その他かかる費用

入会時に出資金500円(栃木・群馬は1,000円)を生協に預けますが、退会時に全額返却されます。

まずは資料請求からスタート!

コープデリの資料請求は

  • 郵送でお届け
  • 担当職員が自宅まで届けて説明

の2種類から選ぶことができます。

資料請求は一般的にはウィークリーコープがメインですので、デイリーコープについても知りたい場合は資料請求の『備考欄』に「デイリーコープの料理キットが気になっています」など記入するようにしましょう。

システムが複雑でよく分からないぞ?というかたは職員さんに直接お届けしてもらった方が、配送について教えてもらうことができますよ。

⇊資料請求はこちら!⇊
コープデリ

 2016/08/04  

この記事のカテゴリーは、

 - コープデリ(おうちコープ), コープデリ(料理キット)です。
クリックすれば記事一覧へ移動出来ます。